琵琶湖文化館 the Museum Of Shiga Pref
  • サイト内検索
' ' ' ' ' ' ' ' '

     
    [絵画]・[彫刻]・[工芸品]・[書跡・典籍・古文書]・
    [考古資料]・[歴史資料など]
     

     近江の最も特徴的な文化である仏教文化より生まれた仏教美術の名品の数々。当館に寄託されている文化財や館蔵品の優品を、詳しい解説付きで紹介しています。【コチラからチェック】

    江口君図(えぐちのきみず) 駒井源琦筆  1幅 江戸時代 [本館蔵]
     滋賀県立美術館「見立ての美」展 出展作品(11/23~12/20) 

    紫の打ち掛け、緋色の帯、地模様のある白い着物を身に着けた美女が、白象の背に乗り、静かに文を読む。このような美人画は、江戸時代に入って描かれ出したもので、モデルはほとんどが遊女です。しかし、どの女性も卑しい身分に見えないくらい高貴な雰囲気を醸し出しています。「見立て絵」と・・・【続きはコチラ】

     
     

    仏像 構造模型  近・現代  [本館蔵]
      

    当館には、皆さんに、より分かりやすく、より親しみやすく、文化財のことを知って貰おうと企図して作られたアイテムがあります。普段お見せすることが出来ないところを皆さんに紹介し、文化財の保護・活用に理解いただこうと制作されたのが、この木製の「仏像 構造模型」で・・・【続きはコチラ】

更新情報

収蔵品

 令和9年度 浜大津での開館を目指す